toriyamaranの山旅日記

登山、旅行を中心としたブログ

MENU

【登山】剣山~ナイトハイクからの天の川撮影に挑戦!~

我がホームマウンテンの徳島の百名山 剣山に行ってきました。今回の目的はナイトハイクしながら、天の川撮影をすることです。満天の星空に天の川は最高の一言でした。

 

 

剣山ナイトハイク&天の川撮影

剣神社

登山口のある見ノ越峠に着いたのは深夜23時。そこから、準備を行い、午前0時に登山開始。いつもは神聖な気分になる剣神社の鳥居と石段は、少し不気味で不安と恐怖を感じました。そこから、登山道に入ると、暗闇の林道。すべての音は大きく聞こえ、あるかないか分からない気配にビビりながら一歩一歩進んでいきました。

剣山ナイトハイク 剣神社 鳥居と石段

剣山ナイトハイク 剣神社

 

西島駅

西島駅(リフトの終着駅)に近づくと、道が開けてきて、そこには天の川を含む満天の星空が待っていました。そこからは、すぐに立ち止まって撮影を行うため、全然進むことができませんでした。ちなみにこの日は5月下旬ですが、最大瞬間風速は20mを超えていたため、厳冬期並みの寒さでした。この時期の2000m級の山でも真冬の装備が必要だということが分かりました。

剣山ナイトハイク 天の川とご対面

剣山ナイトハイク 天の川と剣山

剣山ナイトハイク 星空と西島駅

剣山ナイトハイク 大剣神社の鳥居と天の川

 

 

 

大剣神社

大剣神社の御神体の大岩と天の川を一緒にパシャリ!ここは『現生最高の良縁を結ぶ

』と謳っている通り縁結びの神社として有名です。こんな夜間にうろついている自分に万が一効果があれば、どんな人にもあると思います(笑)

剣山ナイトハイク 大剣神社の御神体と天の川

 

山頂(星空)

山頂に近づくと道の両側はクマザサに覆われ、剣山山系の特徴が現れていました。後ろを向くと、剣山のある美馬市の街明かりが明るく灯っていました。山頂では、周りに高いものがあまりないので、満天の星空と天の川の撮影を楽しむことができました。また、流れ星も頻繁にみることができ、願い事を10個くらい叶えてくれそうな数の流れ星が空を流れていまた。

 

 

剣山ナイトハイク クマザサと星空

剣山ナイトハイク 剣山ヒュッテと天の川

剣山ナイトハイク 美馬の灯り

剣山ナイトハイク 山頂 鉄塔と天の川

剣山ナイトハイク 山頂 流れ星

 

 

 

 

山頂(御来光)

だんだんと辺りが明るくなっていき、剣山山頂からの御来光を満喫しました。しかも、今回は雲海付きです。白い海にオレンジ色の水平線がとってもきれいでした。また、この時期はクマザサに覆われた剣山や次郎岌も朝焼けでオレンジ色に色づいていました。

剣山ナイトハイク 山頂 御来光

剣山ナイトハイク 山頂 御来光と雲海

剣山ナイトハイク 山頂 朝焼けの次郎岌

剣山ナイトハイク 山頂 朝焼けの剣山

 

山行の記録

yamap.co.jp

活動時間:8時間

活動距離:9.7 km

累積標高差登り/下り:850m/850m

 

今回は何度も足を運んだ剣山だったので行くことができましたが、ナイトハイクは安全な登山とは言い難いので、十分に注意して行動した方が良いと思いました。もし、挑戦したい人がいれば、御来光登山のようにナイトハイクは登りのみにした方が良いと思います。登りであれば、道迷いのリスクも少なく、登山スピードも下りと比べて遅いため、リスクは低下します。とは言え、危険であることには変わりないので、慎重な挑戦をおすすめします。

 

今回の撮影のポイント

シャッター速度は500/焦点距離(35mm換算)にしました。

星空撮影でシャッター速度を長くすると、星が線のようになってしまいます。そこで、星を留めて撮影するために、ある一定数以下のシャッタースピードにする必要があります。私のレンズの焦点距離は24mmなので、500/24=20.8秒以下のシャッタースピードで撮影しました。また、撮影モードを蛍光灯とすることで、空が少し青くすることができます。また、写真の明るさが足りないときは、ISO感度を上げることになると思います。

 

まとめ

ずっと、ずっとやってみたかったナイトハイクと天の川撮影の合わせ技。深夜スタートということもあり、ビクビクしながら進んでいきました。しかし、リフトの終着点である西島駅に着くころには天の川と満天の星空に出会えました。そして、御来光に雲海とこれ以上はない フルコースな登山でした。

 

その他の剣山登山の記事

 

www.photoandbook.pro

 

 

www.photoandbook.pro